発明、創造性の開発・育成、知的財産権の普及などを通じ、科学技術の振興や地域経済の発展に貢献します!
受付時間 | 08:30~12:00 13:00~17:15 |
---|
定休日 | 土曜・日曜・祝日 |
---|
経済のグローバル化が進展する中、天然資源の少ないわが国が成長していくためには、国際競争力を持った企業を育成することが 不可欠となっています。
一方、国内においては、緩やかな景気回復基調が続いていますが、地方は人口減少による地域経済の縮小の危機に直面しており、 こうした 状況を克服するため、国、県においては「しごと」と「ひと」の好循環を実現し、魅力あふれる地方を創生する取組を進めること としています。 これからの時代において、県内企業が競争力を持った企業へと成長・発展していくためには、企業が保有している“強み”である 「知的財産」をしっかり外部に発信し、競争力の強化に役立つ「知的財産制度」を有効に活用することが極めて重要であると考えます。
大分県発明協会は、科学技術の向上と地域産業の振興に寄与することを目的に事業を推進し、地域における発明の奨励や知的財産制度の 普及・啓発活動の中核的存在として、これまで産業の競争力強化や地域経済の発展に貢献して参りました。
特に、県内各地には9つの「少年少女発明クラブ」があり、経験豊かな指導員のご協力のもとに、子供たちの創造の芽を伸ばすための活動を 続けております。
今後、当協会の果たすべき役割は、益々大きくなるものと思います。このような重要な時期に協会の会長をお引き受けすることとなり、 身が引き締まる思いです。私は、これまでの企業活動の中、会社の新商品開発や工業所有権取得をおこなっており、産学官連携での 共同研究の推進なども携わって参りました。そのような経験を活かし、少しでも地域の知財活動の促進と会員の皆様のお役に立つことが できればと考えております。
皆様におかれましては、当協会の趣旨にご賛同いただき、今後の協会活動にご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。