発明、創造性の開発・育成、知的財産権の普及などを通じ、科学技術の振興や地域経済の発展に貢献します!

〒870-1117 大分県大分市高江西1丁目4361-10

受付時間
08:30~12:00
13:00~17:15
定休日
土曜・日曜・祝日
知的財産に関するお問合せはこちら!
097-596-6171
097-596-6181

第80回大分県発明くふう展

第80回大分県発明くふう展(※たくさんのご来場、ありがとうございました!)

 大分県発明くふう展は、本県の将来を担う児童・生徒のみなさんに創意工夫する心を培っていただくとともに多くの県民の皆さまに発明等の知的財産に関心を 持っていただこうと開催するものです。                                       本年度は小中学校の部には、県内39校から67点、高等学校の部には4校から36点、一般の部には12点、合わせて115点の応募を頂きました。本年度の応募作品の傾向として、身近な家族や自分の身の回りで気づいた困りごとを改善・解消するものや日常生活の利便性向上に着目した作品などが多くみられました。                                       なお、表彰式は感染症対策を講じたうえで執り行いました。たくさんの作品のご応募、また会期期間中には、およそ650名もの皆様に展覧会にお越しいただき、ありがとうございました。

展示会 令和3年10月19日(火)~10月24日(日) ※最終日は12時迄
表彰式 令和3年10月24日(日)
会 場 大分県立美術館(OPAM) 1階アトリウム(大分市寿町2番1号)

    上位受賞作品につきましては、「全日本学生児童発明くふう展」(令和4年3月頃東京にて開催予定)  推薦致します。結果については幣会HPにて発表します。

●くふう展展覧会
●くふう展表彰式

 第80回受賞一覧

団体賞

創意くふう育成功労優秀校 大分県立国東高等学校
創意くふう育成功労準優秀校 大分県立日出総合高等学校

個人賞

大分県知事賞

  • 「どんな幅の溝でもきれいにゴミが取れる     ~「扇子塵取り」~」
  • 大分市立明治小学校1年/髙橋孝太郎
  • 大分市立明治小学校4年/髙橋健太郎

大分県知事賞

  • 「仲良くわけるんです」
  • 大分県立国東高等学校2年/小野田渉
  • 大分県立国東高等学校2年/木村凛人
  • 大分県立国東高等学校3年/財前光美

大分県知事賞

  • 「0の目盛りが簡単に見つかる定規(ユニバーサルデザイン)」
  • 一般の部/豊田三保子

大分県教育長賞

  • 「ロール式ずっと使えるツバメのトイレ」
  • 日田市立三芳小学校5年/伊藤隼

大分県教育長賞

  • 「手の不自由な人用 旋盤バイト固定ねじ締め器「クランプOk君」」
  • 大分県立日出総合高等学校3年/井上海月
  • 大分県立日出総合高等学校3年/野々下孝太郎

大分県教育長賞

  • 「T字モップ用ごみ取り器」
  • 大分県立国東高等学校3年/小野落悠太
  • 大分県立国東高等学校3年/河野颯斗
  • 大分県立国東高等学校3年/手島乃天

発明協会会長奨励賞

  • 「アーク溶接棒ホルダ可変治具「かへん君」」
  • 大分県立日出総合高等学校2年/川野磨矢
  • 大分県立日出総合高等学校2年/後藤琉惺
  • 大分県立日出総合高等学校2年/地主翔汰

毎日新聞社賞

  • 「マイストップフラッグ」
  • 大分市立賀来小中学校4年/志藤琉生

毎日新聞社賞

  • 「狭小スペース用便利棒」
  • 大分県立国東高等学校2年/小野田渉
  • 大分県立国東高等学校2年/木村凛人
  • 大分県立国東高等学校3年/伊藤匠海

日本弁理士会会長奨励賞

  • 「手桶シャワー」
  • 国東市立志成学園5年/森 絢萌

大分県工業連合会会長賞

  • 「キレイ好きには必須⁉生ゴミ手いらず!」
  • 杵築市立八坂小学校5年/森本さくら

大分県工業連合会会長賞

  • 「足の不自由な人用 測定器「メジャー&ピックアップ君」」
  • 大分県立日出総合高等学校3年/河野龍十
  • 大分県立日出総合高等学校3年/野上勇真

少年少女発明クラブ連絡協議会会長賞

  • 「ペットボトル乾燥機」
  • 佐伯市立渡町台小学校4年/安東篤史

大分県発明協会会長賞

  • 「ころころコースター」
  • 別府市立朝日小学校6年/江島綾音

大分県発明協会会長賞

  • 「カチッとスプーン」
  • 大分県立大分工業高等学校2年/後藤優弥
  • 大分県立大分工業高等学校2年/三ヶ尻桃香

大分県発明協会会長賞

  • スイスイ糸トール針
  • 一般の部/薬真寺哲行