発明、創造性の開発・育成、知的財産権の普及などを通じ、科学技術の振興や地域経済の発展に貢献します!
受付時間 | 08:30~12:00 13:00~17:15 |
---|
定休日 | 土曜・日曜・祝日 |
---|
大分県発明くふう展は、本県の将来を担う児童・生徒のみなさんに創意工夫する心を培っていただくとともに多くの県民の皆さまに発明等の知的財産に関心を 持っていただこうと開催するものです。 本年度は小中学校の部には、県内23校から38点、高等学校の部には5校から27点、一般の部には8点、合わせて73点の応募を頂きました。応募作品の傾向として、新型コロナウイルス感染防止拡大の観点から感染予防や公衆衛生に着目した作品が多くみられました。 なお、表彰式は感染症対策を講じたうえで執り行いました。たくさんの作品のご応募、また会期期間中には、およそ600名もの皆様に展覧会にお越しいただき、ありがとうございました。
展示会 | 令和2年10月27日(火)~11月1日(日) ※最終日は12時迄 |
---|---|
表彰式 | 令和2年11月1日(日) |
会 場 | 大分県立美術館(OPAM) 1階アトリウム(大分市寿町2番1号) |
※ 上位受賞作品につきましては、「全日本学生児童発明くふう展」(令和3年3月頃東京にて開催予定) に推薦致します。結果については幣会HPにて発表します。
創意くふう育成功労優秀校 | 大分県立国東高等学校 |
---|---|
創意くふう育成功労準優秀校 | 大分県立大分工業高等学校 |